この記事の目次
ウォーターサーバーのメリット
日本の水道水は品質が高く、そのまま飲んでいる人も多いです。
しかしながら、水道水の品質は水源や上水道も重要ですが、自宅の配管や給水設備にも大きく影響することが多く、どこの家でも美味しい水道水が飲めるというわけではありません。けれども、普段から水道水を飲んでいる人にはウォーターサーバーのメリットはあまり知らないと思います。
ですので、ウォーターサーバーのメリットを説明したいと思います。
1.必ずしも美味しい水が出るとは限らない
みなさんが引っ越す家によりますが、必ずしも自宅の水道水が美味しく飲めるとは限りません。
もちろん、基本的に水道水は安全だとは言われますが、美味しいかと言われると話は別です。
安くて古いアパートですと、水道管が劣化していたり、部屋が臭ったりで、水道水に異臭がすることが多々あります。
また、そのような悪臭のある水道水は浄水器でも浄化できないことが度々あり、水道水が美味しく飲めないことが多いです。
また、そのような水道水を無理に飲んでも体調を崩してしまいます。
なので、少し高くても美味しい水を飲むように努めましょう。
2.わざわざ運ばなくてもいい!
けれども、ペットボトルのミネラルウォーターを買えばいいのではないかと思っていらっしゃる方も多いでしょう。
たしかに、ペットボトルの水は品質がいいです。けれども、毎日のように思いペットボドルの水を買って家に運ぶのは大変ではありませんか?
人間は1日、1リットルの水を飲む必要があると言われており、2リットルのペットボトルを買うにしても2日に1回は重いペットボトルを購入して家まで運ばなければなりません。元気な時は問題ないかもしれませんが、怪我や病気の時は非常に辛いです。
また、エレベーターがないアパートに暮らしている方も重くてきついはずです。
しかし、ウォーターサーバーは業者が定期的にボトルを配送してくれますので、そのような心配はありません。
水の心配をしなくていいので非常におすすめです。
ウォーターサーバー選びで気をつけなければいけないこと
けれども、ウォーターサーバーの業者に不信感を持つ方も多いです。
維持費やボトルの購入ノルマが設定されているものもあり、うまく選ばないとかなりお金がかかってしまうことも多いからです。
しかしながら、利用者にも優しい制度になっている業者も多いです。
ですので、ウォーターサーバー選びの注意点を説明します。
1.維持費
ウォーターサーバーを設置する際、ボトルは当然購入するのですが、サーバーはレンタルとなります。
ウォーターサーバーのレンタル代が有料の会社と無料の会社があり、一人暮らしで家にいないことが多い人は、無料の会社を利用するのがおすすめです。
また、月々の維持費がかかるのはウォーターサーバーのレンタル代だけではありません。
ボトルのノルマというのがあります。
どのようなノルマがあるのかというと、一ヶ月に12リットル入りの水のボトルを月に2本買わなければならないというところが多いようです。
普段あまり家にいない方にとって、一ヶ月に家の中で24リットルの水を飲むということはなかなか大変なことです。
なので、ボトルのノルマの有無もしっかりとチェックしておきましょう。
しかし、ノルマがある会社でも配送を一時的に無料で止められる会社もあります。
それなら、ボトルが溜まることなく安心して利用できるのでおすすめです。
2.ボトルの交換のしやすさ
ウォーターサーバーを利用するにはボトルをウォーターサーバーに装着しなければなりませんが、多くのボトルは12リットル入りであり、重さは10キロを超えます。
そんな重いボトルを交換するのにはなかなか大変です。
けれども、比較的楽に交換可能なウォーターサーバーも多いので、実際にどのようにして交換するのかを実物を見て確認するのがベターでしょう。
せっかくウォーターサーバーを設置したのに、ボトルの交換ができずに使えないのでは宝の持ち腐れです。
ですのでしっかりと確かめましょう。
3.ウォーターサーバーのデザイン
一人暮らしのアパートではなかなか大きいものを置くことは難しいです。
せっかく、ウォーターサーバーをおいても場所を取るようなことがあってはかえって不便です。
ウォーターサーバーにも色々な種類があり、ファミリー向けから単身者向けまで様々あります。
ですので、コンパクトなウォーターサーバーを選びましょう。
4.配送方法のチェックも忘れずに
ウォーターサーバーのボトルは業者が配送してくれますが、どのような配送方式となるかは評者によって異なります。
宅配便や郵便などの運送業者による配送ならいいのですが、ウォーターサーバーの会社が直接配送する会社もあります。
運送業者は時間の予約や再配達が可能なところが多いのですが、ウォーターサーバーの会社が配送する時はそのようなサービスがないことも多いです。
ですので、そこもしっかりと確かめる必要があります。
5.ボトルのタイプもしっかりチェック
ウォーターサーバーのボトルには大きく分けて2つあります。
ウォーターサーバーの使用後に
・業者が回収するタイプ。
・利用者が捨てるタイプです。
業者が回収するタイプのボトルは、回収に立ち会わなければならないこともあり、面倒です。
なので、各自で捨てることができるタイプのボトルを使っている会社にした方が便利でしょう。
また、ボトルの素材も会社によって異なります。
ペットボトルのような硬い素材もあれば、ビニールのような素材もあります。
ペットボトルのタイプはかさばるので、ビニールの方が捨てやすいです。
このようにウォーターサーバーには便利な反面、色々注意しなければいけないことが多いため、選ぶのが大変です。
ですので、今回は一人暮らしの方におすすめなウォーターサーバーをわかりやすくランキングにしてみました!
また、一番コンパクトな商品の月々の料金もお伝えします。
【一人暮らし向け】おすすめウォーターサーバーランキング
1位:コスモウォーター
コスモウォーターの魅力はウォーターサーバーの扱いやすさにあります。
ボトルが床置き式なので、ボトルを持ち上げることなく、ウォーターサーバーに取り付けることができます。
また、料金もボトル代だけ、再配達も無料など、一人暮らしの方にとって一通り揃っているおすすめの会社です。
水の種類
天然水
月々の料金
サーバー代 無料
ボトル代
12リットル 1900円(税抜き)
注文単位
月1箱(2本入り)
1月のみ定期購入ストップ手数料無料
2位:信濃湧水
信濃湧水はノルマの少なさが魅力です。
三ヶ月にボトル4本を購入すれば、ノルマはかからないのが魅力的です。
1つのボトルが12リットルなので、1月換算で見れば、16リットルで他社よりも少なめです。
また、ボトルの料金も12リットル1500円と天然水にしては破格のお値段です。
また、サーバー料金も無料であり、コストパフォーマンスは随一でしょう。
水の種類
天然水
月々の料金
サーバー代無料
ボトル代
12リットル 1500円(税抜き)
注文単位
1箱(2本入り)
3ヶ月以内に2箱買えば手数料無料
3位:フレシャス
フレシャスの魅力は非常にコンパクトなところです。
ボトルは4.7リットル、7.2リットル、9.3リットルの3種類があり、4.7リットルと7.2リットルはビニールでできたボトルなので非常にコンパクトです。
また、サーバーも非常にコンパクトなため、一人暮らしでも場所を取らないのが魅力的です。
また、不在時には再配達サービス、日時指定サービスもあり、非常に一人暮らしに向いていると言えます。
水の種類
天然水
月々の料金
サーバー代
初月無料
先月、0~2箱のご注文で500円(税抜き)
3箱以上の注文で無料
ボトル代 3800円(税抜き)(4.7リットル×4)
注文単位
月1箱(1箱4パック入り)
二ヶ月未満の発送停止無料
4位:プレミアムウォーター
プレミアムウォーターの魅力は何と言っても処分がしやすいボトルであるということです。
使用後は潰して家庭ごみとして廃棄することができるので手間はかかりません。
また、不在時は再配達してもらえるため安心です。
また、月2本のノルマがあるものの、60日以内の配送一時停止は無料なのも嬉しいです。
さらに、天然水の産地を選ぶことができるなど、非常に魅力的です。
水の種類
天然水
富士吉田、北アルプス、朝来、金城、南阿蘇の5種類の産地があります。(地域によって異なります)
月々の料金
サーバー代
無料
ボトル代
3年プラン
12リットル 1840円(税抜き)
7リットル 1640円(税抜き)
2年プラン
12リットル 1960本(税抜き)
別途、産地、居住地により送料がかかります。
注文単位
月2本
(60日以内のキャンセル無料)
5位:アクアクララ
アクアクララの魅力は何と言っても注文ノルマがないことです。
ですので、必要な時にボトルを注文すればいいため、家にボトルが溜まるということはありません。
また、ボトルが軽いのも魅力で、7リットルのボトルが用意されており、交換もしやすいです。
しかしながら、宅配業者による配送ではありません。
宅配時間の設定ができないというのがネックです。
また、不在時は玄関先の不在置き用ボトルバッグになり、防犯上不安です。
しかし、コンパクトなウォーターサーバーをお求めの方には非常におすすめのウォーターサーバーであると言えるでしょう。
また、年に一回、ウォーターサーバーのメンテナンスがあり安心です。
水の種類
特殊なフィルターを使って濾過したRO水という水が使われており、不純物の少なさが魅力的です。
また、水の価格も天然水よりよりも安価です。
ボトルの種類
使用後、業者が回収するタイプとなります。
月々の料金
サーバー代
月々1000円(税抜き)から
ボトル代
12リットル 1200円(税抜き)
9リットル 900円(税抜き)
注文単位
ワンボトルから
まとめ
いかがだったでしょうか?
4〜5月はとりわけ、ウォーターサーバーのお得なキャンペーンが多く、新しく始めるのにはおすすめの時期です。
しかし、ウォーターサーバーをすぐに解約してしまうと、違約金がかかってい舞うことが多いです。
ですので、一人暮らしには出来るだけ料金プランが簡潔で使いやすい会社を選ぶのがいいと思います。
自分にあったウォーターサーバーを使って新生活を充実させていきましょう。